トレイについて、こんなお悩みはありませんか?
- トレイの
分別や管理がたいへん - 廃棄も購入も
コストがかかる - 資源循環促進法等、
法規制の対策に困っている

実は…

トレイも洗って繰り返し
使うことができるんです!



エフ・アール・ダブリューの
サービスで
持続可能な未来のための
3R(さんあーる)が実現します!
-
Reduce
リデュース(発生抑制)
資源の消費やゴミの発生を
もとから減らします -
Reuse
リユース(再使用)
繰り返し使うことで、
ゴミを減らします -
Recycle
リサイクル(再生利用)
資源として再び利用することで、
ゴミを減らします
さらに、貴社のメリットは
こんなところにも!
-
企業イメージ UP!
環境対策への姿勢が好印象! -
コスパ UP!
廃棄や購入よりもお得!- 再活用で実現!
- 年間約137万円のコスト削減!(※当社調べ)
-
業務効率 UP!
トレイの運用や管理業務が不要に!
ぜひ、当社におまかせください!

洗って使う新しい選択、
まずはお試しから!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!
問い合わせる
私たちについて
物流資材の3Rで、お客様と共に循環型社会の実現を目指します。
私たちは、トレイや通い箱などの洗浄・再利用を通じて、廃棄物の削減と資材の有効活用を推進し、循環型社会の実現を目指しています。分別から再資源化まで一貫した体制を整えることで、安心してご依頼いただける環境配慮型サービスを提供しています。
さらに、適正な廃棄・再利用のプロセスを通じて、お客様の環境コンプライアンス強化、コスト削減にも貢献し、持続可能なパートナーシップの構築を支援しています。

資材の再利用を通じた環境負荷低減サイクル
サービス紹介
トレイ洗浄サービス/
リースサービス
(トレイ、緩衝材および中材が対象)
製造・物流現場で繰り返し使用されるトレイは、汚れや異物の付着により、製品汚染や品質トラブルの原因になることがあります。素材や用途に応じた最適な洗浄工程を設計し、洗浄・乾燥・検査まで一貫対応。リースサービスとの併用で、品質を維持しつつコストの低減も可能な状態でご利用いただけるようサポートいたします。

トレイ洗浄




洗浄・リースフロー
-
ステップ1
トレイなどの
サンプルを受領お客様からトレイをお預かりし、材質や形状を確認。洗浄可否の判定をします。
-
ステップ2
洗浄
弊社独自の専用設備により最適な洗浄を実施。汚れを丁寧かつ確実に除去します。
-
ステップ3
一定期間で
新トレイに差し替え洗浄済みのトレイと新トレイを定期的に交換。一定の品質を維持します。
-
ステップ4
使用済みトレイを
引き取り、リサイクル回収した使用済みトレイは適切な処理でリサイクルすることで廃棄物削減に貢献します。
実例紹介
トレイの「使い捨て」と「洗浄・リース」のコスト比較

その他の洗浄サービス
コンテナ洗浄
(パーツボックス、通い箱などが対象)
廃棄および前洗浄もお任せください!




フィルター洗浄


フィルターケース洗浄


洗って使う新しい選択、
まずはお試しから!
ご相談・ご質問だけでもお気軽に!
問い合わせる
いつでも清潔な
コンテナ・トレイで
ビジネスにこんないいことが!
-
循環型社会に貢献 -
イメージアップ -
コストダウン!
私たちは、業務を通じてお客様のコンプライアンス強化に貢献いたします。
また、自社においては、限りある資源を未来へつなげるリサイクル活動を推進。
廃プラスチックは、ほぼ100%をリサイクルしています。


- SDGs目標14
「海の豊かさを守ろう」 - 当社のトレイ洗浄・リース・再利用サービス、コンテナ・フィルター洗浄サービスは、使い捨て資材の削減と再利用を促進しています。廃プラスチックをほぼ100%リサイクルすることで、海洋汚染の原因となるプラスチックごみの流出を未然に防ぎ、豊かな海と循環型社会を次世代へつなげています。
自社でコンテナ・トレイを清潔に保つよりも圧倒的な負担減!
時間負担、労力大
分別から納品まで一括対応
洗いムラの可能性
プロの技術で清潔をキープ
使い捨て
トレイも洗浄可
水道代・人件費・設備費・中材購入費
単価制・明確な価格体系
印象
汚れ残りでマイナス印象
“清潔=仕事が丁寧”を演出
非対応
廃棄削減・循環型社会に貢献
会社案内
- 社名
- 株式会社 エフ・アール・ダブリュー
- 所在地
- 〒436-0113
静岡県掛川市各和106-1 - 設立
- 1988年7月
- 資本金
- 1,000万円
- 代表取締役
- 福田 裕之
- 従業員数
- 24名(2022年9月末時点)
- 事業内容
- コンテナ・トレイの洗浄
- 主要取引先
- NSKワーナー株式会社、千歳産業株式会社、日本精工株式会社
